こんにちは、くりお(@kuri_mkk)です。
大人気バトロワFPS「Apex Legends」(以下「Apex」)の、武器解説シリーズ!
Apexには数多くの武器が存在します。
初心者の方の中には、
- それぞれの武器がどんな性能かよく分からない
- とりあえずどれ使えばいいの?
- おすすめの組合せや練習方法を知りたい
こういった悩みを持つ方も多いはず。
そこで今回はApexに登場する武器のひとつ、「R-301カービン」について、初心者の方向けにできるだけ分かりやすく解説していこうと思います!
それではいってみましょう!
基本情報

R-301カービン | ||
武器カテゴリー | アサルトライフル | |
射撃モード | オート&単発 | |
弾薬 | ライトアモ | |
装弾数 | 18/20/25/28 | |
ダメージ | 頭 | 25 |
胴体 | 14 | |
足 | 11 | |
秒間ダメージ(DPS) | 182 |
特徴
長所1 リコイル制御がカンタン

R-301のリコイルはほぼ縦反動のみです。
なのでマウス(右スティック)を下にさげながら撃つだけである程度コントロールできていまいます。
長所2 近~中~遠どこでも戦える
アサルトライフルの特徴である中距離以降の火力の高さを生かして、ほぼどの距離でも戦えるポテンシャルがあります。
長所3 アイアンサイトが見やすい

R-301はアイアンサイトが非常に見やすく、若干倍率がかかる(1.3倍くらい?)ので、スコープがなくても充分戦えます。
R-301カービンの評価

Apex入門に最適な一丁
R-301はリコイルがほとんど縦反動のみで非常にコントロールしやすいため、FPSに慣れていない初心者でも最適な一丁です!
フルオート武器を練習するなら、まずこの武器のリコイル制御ができるようになってから、他の武器の練習に入ってもいいでしょう!
玄人からも人気
扱いやすいからといって、その他の性能が他の武器に劣っているわけでもなく、全体的に高水準でまとまっています。
そのため、玄人が使うR-301は恐ろしいほど強いです!
これまでのアップデートによって性能が大幅に変わったこともないため、ずっと使い続けられる武器といっても過言ではありません!
おすすめの使い方と武器構成

アタッチメントがない状態にも慣れよう
R-301には
- バレルスタビライザー
- 拡張ライトマガジン
- スコープ
- 標準ストック
と、装着できるアタッチメントが比較的多いです。
そのため、武器の性能を最大限に発揮しようとすると、多くの物資を漁る必要があります。
アタッチメント未装着でもそれなりに戦えるように、普段から使い慣れておきましょう!
武器構成は戦闘距離と弾持ちを考える
R-301は扱いやすく、強力な反面、弾持ちにはやや難ありです。
初期装弾数が18発と、単発ダメージを考えると少なめです。
何も考えず撃ち続けていると、あっという間に弾薬が空になってしまいます。
ライトアモを多く確保できるように、もう一方の武器は弾薬消費が少ない武器を選ぶのが無難。
R-301の適正距離の広さを生かすのであれば、ショットガンが第一候補に挙がります!
アサルトライフルの弱点でもある近接戦闘をカバーできる意味でもおすすめです!

練習方法
リコイル制御の練習

フルオート武器に不慣れな方は、まずはこの武器でリコイル制御に慣れましょう!
射撃訓練場でお好みのアタッチメントを装着し、四角の的をひたすら撃ちましょう!
シンプルですがこれがリコイル制御にはかなり効果的です!
腰だめの練習

アサルトライフルの特徴として、ADS中は移動速度がかなり遅くなります。
したがって近接戦闘では腰だめ(スコープを覗かずに撃つ)が基本になります。
普段から慣れていないと意外に難しいので、射撃訓練場でBOT相手に練習をしておきましょう!
同時にレレレ撃ちや屈伸うちの練習も行うとベターですね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は初心者から玄人まで大人気のR-301カービンについて解説してきました!
FPS初心者にとっては使いやすい武器こそ正義!といっても良いと思います!
ぜひ使ってみて、Apexをもっと楽しんじゃってください!
それでは!!