こんにちは、くりお(@kuri_mkk)です。
大人気バトロワFPS「Apex Legends」(以下「Apex」)の、武器解説シリーズ!
Apexには数多くの武器が存在します。
初心者の方の中には、
- それぞれの武器がどんな性能かよく分からない
- とりあえずどれ使えばいいの?
- おすすめの組合せや練習方法を知りたい
こういった悩みを持つ方も多いはず。
そこで今回はApexに登場する武器のひとつ、「マスティフショットガン」について、初心者の方向けにできるだけ分かりやすく解説していこうと思います!
それではいってみましょう!
基本情報

マスティフショットガン | ||
武器カテゴリー | ショットガン | |
射撃モード | 単発 | |
弾薬 | ショットガンアモ | |
装弾数 | 6 | |
単発ダメージ/全弾ヒット時 | 頭 | 14 / 112 |
胴体 | 11 / 88 | |
足 | 11 / 88 |
特徴
長所1 全弾命中時のダメージが大きい

胴体か足に全弾命中したときのダメージは88と高威力です。
綺麗に当てることができれば、白・青アーマーなら2発、赤アーマーでも3発で倒すことができます。
長所2 ADSして撃つと弾の拡散率が抑えられる

マスティフはADSをすることで、弾の拡散率が減少します。
これによって、一度に多くの弾を当ててダメージを稼ぐことができます。
長所3 弾薬のリロードは一発ずつ

マスティフは通常の武器と異なり、マガジンがありません。
そのため、弾は直接手で一発ずつこめることになります。
一発のリロード時間は短いですが、全弾リロードに必要な時間はかなり長くなってしまいます。
マスティフショットガンの評価

接近戦で比較的当てやすいショットガン
マスティフは一度の射撃で8発の弾が横一列に飛んでいくという特徴を持っています。
接近戦で撃ちあう際、基本的に敵は横に移動するため、このマスティフはショットガンの中でも比較的当てやすいものになります。
ただし、全弾命中させなければまとまったダメージが入らない上、ADSで拡散を抑えつつ撃つのが基本となるため、ある程度の練習が必要となります!
単発リロードは接近戦で使いやすい
マスティフは珍しく、弾を一発ずつこめるタイプの武器です。
ショットガンは一発の弾が接近戦の勝敗を分けることが多いため、ちょっとしたスキにリロードを繰り返すことができるマスティフの方が有利な場合があります。
ただし、すべての弾を打ち切ってしまうと、全弾リロードにかなりの時間がかかってしまいます。
戦闘中もこまめのリロードを意識しましょう!
おすすめの使い方と武器構成

もう一方の武器で近中距離をカバー
ショットガン全般に言えることですが、少しでも距離が開くと弾が拡散し、ほとんど使い物にならなくなります。
なので、もう一つの武器には近~中距離まで広く戦える武器を選びましょう!
また、ショットガン+スナイパーライフルの組み合わせは、戦闘の適正距離が接近戦+遠距離と極端になってしまい、戦いにくく感じると思います。
弾持ちが悪い武器の補助として
ショットガンは基本的に弾持ちがいい(弾切れになりにくい)ので、一回のファイトならショットガンアモ1~2スタックあれば充分です。
その分バックパックのスペースに余裕が生まれるため、アサルトライフルやSMGなど、本来弾持ちが悪い武器との相性が抜群です!
多くの場合、近~中距離で敵のアーマーを削ったあと、一気に詰めてショットガンで倒す、といった流れになると思います!
武器構成の例
マスティフ+R-301カービン
マスティフ+L-スターEMG
練習方法

一瞬でエイムを合わせる練習
ショットガンは射撃する瞬間だけエイムをあわせればいいので、別の方向を見ている状態から瞬時に狙う練習をしましょう!
さらにマスティフは、撃つ瞬間にきちんとADSすることを心がけましょう!
具体的には、とにかく動き回りながら一瞬ADSしてBOTを撃つ。
このとき、なるべく多くの弾がヒットするように意識しましょう!
もし友達がいれば、実際にショットガンで撃ちあった方が実践に近い練習ができます!
まとめ
いかがでしたか?
今回は比較的扱いやすいショットガン、マスティフについて解説してきました!
マスティフは、僕がPS4でApexを遊んでいたころ一番好きな武器でした!
若干癖があるので練習は必要ですが、慣れれば強力な武器になります!
この記事が少しでもあなたの役に立てたら幸いです。
それでは!!