こんにちは、くりお(@kuri_mkk)です!
大人気バトロワFPS「Apex Legends」(以下「Apex」)の、武器解説シリーズ!
Apexには数多くの武器が存在します。
初心者の方の中には、
- それぞれの武器がどんな性能かよく分からない
- とりあえずどれ使えばいいの?
- おすすめの組合せや練習方法を知りたい
こういった悩みを持つ方も多いはず。
そこで今回はApexに登場する武器のひとつ、「チャージライフル」について、初心者の方向けにできるだけ分かりやすく解説していこうと思います!
それではいってみましょう!
基本情報

チャージライフル | ||
武器カテゴリー | スナイパーライフル | |
射撃モード | 単発 | |
弾薬 | スナイパーアモ | |
装弾数 | 8 | |
ダメージ※ | 頭 | 116 |
胴体 | 90 | |
足 | 90 | |
秒間ダメージ(DPS) | 90 |
※ 持続ダメージを含め全弾命中したときの数値
特徴
長所1 即着弾するレーザービーム
チャージライフルをオノマトペで表現するなら
「ジジジジジドンッ!!」です。
この「ジジジジジ」の時はレーザーが照射されており、敵に当て続けることで小ダメージ(3×15回)が入ります。

そして最後の「ドンッ!!」で単発のビームを発射、45ダメージが入ります。

このレーザービームは射撃した瞬間から即着弾するため、車線が通っていれば非常に当てやすい武器となります。
長所2 偏差撃ちの必要がない
レーザービームは重力の影響を受けずまっすぐに飛ぶため、どれだけ敵との距離が離れていても偏差を計算する必要がありません。
そのため、スナイパーに慣れていない方でもカンタンに命中させることが出来ます。
短所 一度の射撃で弾薬2発分消費
チャージライフルは一度の射撃でスナイパーアモ2つを消費します。
そのため、装弾数は8でも実際に連続で打てるのは4発となります。
チャージライフルの評価

遠距離チクチクが強い
チャージライフルは遠距離からの当てやすさから、ダメージを稼いだり進化シールドを育てるのに最適です。
致命傷は与えにくいものの、敵からするとちょこちょこダメージを受けてシールドセルを消費するため、非常に鬱陶しいです。
特にキングスキャニオンやオリュンポスのような、開けた地形が多いマップではさらにその真価を発揮します!
ぜひ嫌われる勇気をもって使いましょう!
位置バレに注意
射撃からすこしの間ビームの軌道が残るため、射撃ポイントが一発でバレます。
加えてビームの見た目と音が非常に目立つため、周囲のヘイトを買いやすいです。
狙撃する際は常に他の部隊を警戒しましょう!
とくに猛者はチャージライフルを撃っているのを見つけると、優先的に狩りに行く性質があるため注意!!
おすすめの使い方と武器構成

チャージライフルは中~遠距離で遮蔽物を利用しながら戦うのが効果的です!
逆に近距離になると使いづらい上に、DPSで撃ち負けやすいです。
敵が詰めてきた時用に、近~中距離で戦える武器と組み合わせましょう!
また、スナイパーライフルにしては弾持ちが悪いので、弾持ちがいい武器を持つか、最終ラウンドまでに別の武器に交換してしまいましょう!
(武器構成の例)
チャージライフル+フラットライン
チャージライフル+ウィングマン
練習方法

追いエイムの練習
チャージライフルを全弾命中させるには、追いエイムの技術が必要になります。
リコイル制御の必要はないものの、初弾のレーザーを当てられた敵は回避しようと動き回るため、エイムを外さないようにしっかり狙いましょう!
- 射撃訓練場で遠くの動く的に当て続ける練習
- 岩のようなオブジェクトの「縁」に合わせてなぞる練習
などがおすすめです!
まとめ

いかがでしたか?
今回は敵に嫌われる武器No.1でもあるチャージライフルについて解説してきました!
他とは一風変わった武器ですが、刺されば非常に楽しい武器でもあります!
ぜひ使ってみてくださいね!
それでは!!