こんにちは、くりお(@kuri_mkk)です!
大人気バトロワFPS「Apex Legends」(以下「Apex」)の、武器解説シリーズ!
Apexには数多くの武器が存在します。
初心者の方の中には、
- それぞれの武器がどんな性能かよく分からない
- とりあえずどれ使えばいいの?
- おすすめの組合せや練習方法を知りたい
こういった悩みを持つ方も多いはず。
そこで今回はApexに登場する武器のひとつ、「L-スターEMG」について、初心者の方向けにできるだけ分かりやすく解説していこうと思います!
それではいってみましょう!
基本情報

L-スターEMG | ||
武器カテゴリー | ライトマシンガン | |
射撃モード | フルオート | |
弾薬 | エネルギーアモ | |
オーバーヒートまでの弾数 | 21/22/24/26 | |
ダメージ | 頭 | 30 |
胴体 | 17 | |
足 | 14 | |
秒間ダメージ(DPS) | 170 |
特徴

長所1 リロードが不要
L-スターにはマガジンがありません。
そのため、バックパック内のエネルギーアモがなくなるまで、リロードなしで撃ち続けることが可能です。
ただし、射撃し続けるとゲージがたまっていき、MAXになるとオーバーヒートします。
オーバーヒートすると、リロードに似た動作が入ります。
このゲージは射撃を中断すると、徐々に減少していくほか、拡張エネルギーマガジンでオーバーヒートまでの弾数を増やすことができます。

長所2 リコイル制御が簡単
L-スターは最初の8発あたりまでは横に大きくブレるものの、それ以降のリコイル(反動)は非常に素直です。
そのため初心者の方が使っても、敵にまとまったダメージを与えやすい武器といえます。
L-スターの評価

継戦能力が高い
L-スターはリロードが不要なため、継戦能力に優れています。
オーバーヒートする前に撃ち止めて、ゲージが減ったらまた撃ち始める。
こうすることで、相手がリロードを挟んでいる間にも一方的に攻撃することができます!
リコイルが制御しやすい
L-スターは撃ち始めの反動に癖があるものの、途中から縦反動のみになり、非常にコントロールしやすいです。
最初の横ブレは無理に当てようとせず、中盤以降の弾を正確に当てるような使い方がおすすめです!
現在は正直微妙な性能

シーズン10で強化され、猛威を振るったL-スター。
その後シーズン11で弱体化され、現在の環境では微妙な性能に…。
初動において拾えたら強いものの、その他は特に持ち続けるメリットはありません。
近距離武器としてはどうしてもボルトの性能に劣ってしまい、中距離武器はR-301カービン、フラットラインの方が優秀という残念な結果となっています。
元々は射撃時の弾が眩しくて撃っている相手の姿が見えず、光るゴミなどと揶揄されていました。
しかしその当時に比べると、一応それなりに使える性能に落ち着いた印象です。
おすすめの使い方と武器構成
L-スターは近~中距離が得意な武器のため、もう一つの武器は近接戦闘に特化したものか、遠距離武器がおすすめです!
使用するレジェンドやパーティの使用武器によって使い分けるといいでしょう!
また、LMGカテゴリのため、ランパートで使用すると性能が大きく強化されます!
例
L-スター+EVA8

L-スター+ロングボウ

練習方法

L-スターを使うときはオーバーヒートしないように自分で撃ち止めるタイミングを見極めなければなりません。
慣れていないと、ついついオーバーヒートするまで連射してしまい、せっかくのL-スターの強みを消してしまうことが多いです。
この撃ち止めしつつ戦う練習をしておきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、L-スターについて解説してきました。
エーペックスは環境によって武器に調整が入ることが多く、強弱関係が変わることが頻繁にあります。
そのため、今後またL-スターが猛威を振るう場合もあるかもしれません。
このブログでは、なるべく最新の状況を正確にお伝えできるように努力してまいります!
それでは!!