こんにちは、くりお(@kuri_mkk)です!
大人気バトロワFPS「Apex Legends」(以下「Apex」)の、武器解説シリーズ!
Apexには数多くの武器が存在します。
初心者の方の中には、
- それぞれの武器がどんな性能かよく分からない
- とりあえずどれ使えばいいの?
- おすすめの組合せや練習方法を知りたい
こういった悩みを持つ方も多いはず。
そこで今回はApexに登場する武器のひとつ、「G7スカウト」について、初心者の方向けにできるだけ分かりやすく解説していこうと思います!
それではいってみましょう!
基本情報

G7スカウト | ||
武器カテゴリー | マークスマン | |
射撃モード | 2連バースト&単発 | |
弾薬 | ケアパケ専用弾薬(120発) | |
装弾数 | 20 | |
ダメージ | 頭 | 72 |
胴体 | 36 | |
足 | 27 | |
秒間ダメージ(DPS) | 144 |
特徴

長所1 射程距離が長い
弾の届く距離が長く、3倍以上のスコープも装備できます。
偏差を覚えれば、スナイパーライフルとも打ち合うことができます。
長所2 連射が効く
スナイパーライフルに比べ、レートが高く連射が効きます。
また、射撃モードは2連バーストと単発を切り替えることができ、距離に応じて戦い方を変えることができます。
長所3 弾薬のストックが要らない
ここでいう弾薬が要らないとは、バックパックにストックする必要がないということ。
G7スカウトはケアパッケージ専用武器のため、拾った時点で専用弾薬が武器自体に搭載されています。
そのため、他の弾薬や回復アイテム、グレネードなどを多く持つことができます。
G7スカウトの評価

スナイパーライフルに近い使用感
G7スカウトは、マークスマンという武器カテゴリになります。
マークスマンの特徴としては、近~遠距離まで万能に戦えること。
G7スカウトも、スナイパーライフルには劣るものの、中~遠距離で非常に高い性能を発揮します!
主な運用方法としては、スナイパーライフルと同様に中距離以降から狙撃して、攻撃の起点を作ること。
敵のアーマーを割ったら、味方に合図をして即座に詰めましょう!
遮蔽物の少ないエリアでは、そのままダウンを取ることもできます!
また、スナイパーよりも適正距離が短い反面、ある程度連射ができるため、初心者の方は使いやすいと感じるかと思います!

近距離も意外と強い
G7スカウトは、近距離の戦闘においても意外と戦えます!
ADS時の移動速度は非常に遅いため、腰撃ちは必須となります。
ただ、近距離戦闘に特化したショットガンやサブマシンガンなどにはどうしても劣るため、あくまでサブとして使用しましょう!
基本は単発運用がおすすめ
G7スカウトは2連バーストと単発を切り替えることができます。
しかし、基本は単発での使用をおすすめします!
2連バーストは射撃時の反動が大きく、当てるのが難しい上、弾の消費も激しいためです。
2連バーストは、敵を近距離から奇襲する時などに使用しましょう!
おすすめの使い方と武器構成
G7スカウトで中~遠距離を広くカバーできるため、もう一つの武器は詰めた時用に近距離戦闘に特化した武器を持つのがおすすめ!
普段より弾薬を多く持てるため、サブマシンガンなどと相性がいいです!
例
G7スカウト+R-99

G7スカウト+C.A.R.SMG

練習方法

当たらないなら偏差を憶えよう!
マークスマンを使用するのであれば、偏差(弾の落差、弾速など)を調整できるように練習しましょう!
射撃訓練場で動く的を狙い、どの距離からでも当てれるようになるまで撃ち続けるのがおすすめです!
実際の試合では敵ももっと不規則に動くため、最低限狙った位置に確実に当てれるようになりましょう!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、G7スカウトについて解説してきました。
G7スカウトはダメージ稼ぎに適しており、ハンマーを狙うプレイヤーが好んで使用していました(今はケアパッケージ武器になったためあまり見なくなりました)。
中距離戦闘が多いストームポイントとも相性が良いため、見つけたらぜひ使ってみてください!
それでは!!